・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥3,200 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
この商品は送料無料です。
ラオスには50もの民族がともに暮らしています。
なかでもラオ族(またはラーオ族)は全体の半数を占め、それ以外はモン族、カム族、レンテン族などが少数民族にあたります。
それぞれの民族は言葉も衣装にも特徴がありますが、ラオ族の女性は「シン」と呼ばれる巻きスカートをはいています。
最近では機械織りのシンの生地が安く手に入るようになりましたが、まだまだ手織りの絹または綿のシン用の生地は市場で売られているんですよ。
私も平日は仕事着として、シンをはいています。
日本の伝統衣装といえば着物ですが、近年は特別な時にしか着用する機会がないという方も多いのでは。
しかし、ラオスではオフィスカジュアルのような感覚で、ほとんどの女性が普段からシンをはいています。
そんなラオスの伝統衣装ですが、特別の日には特別な装いがあるんですよ!
イラストに描いたラオ族の女性が着る伝統衣装は、フォーマルな装いです。
巻きスカートのシンに、肩からかけるパービアン。
金のアクセサリーを身につけています。
生地もカジュアルな綿ではなく、華やかな絹であることが多いようです。
踊り子さんも、イラストのような衣装を着ていますね。
ラオス語で書かれた文字「ສະບາຍດີ(サバイディー)」は、「こんにちは」という意味です。
朝も昼も夜も、基本的に挨拶はサバイディーですね。
ちなみに、ラオスの首都ビエンチャンと北部の街ルアンパバーンでは発音が若干、異なります。
語尾が上がるのがビエンチャンスタイルだよ!と、現地ラオス人に教えてもらいました。
たしかに、ただでさえ拙い私のラオス語ですが、ルアンパバーンでは全く通じなかった…
そしてラオス風の挨拶は、手のひらを合わせるスタイル。
「ワイ」と呼ばれるアクションだそうで、タイでもやりますよね。
目上の人や初対面の人、仕事なら取引先の方に「ワイ」をしながら挨拶をします。
【スペック詳細】
素材
本体:ポリウレタン、ポリカーボネート、磁石
ストラップホール:亜鉛合金、メッキ処理
対応機種
iPhone X/XS
iPhone XR
iPhone XS Max
iPhone8/SE2
iPhone8Plus
iPhone7
iPhone7Plus
iPhone6/6s
iPhone6Plus/6sPlus
iPhone5/5s/SE
Sサイズ
Mサイズ
Lサイズ
【ご注意】
※掲載写真と実際の色が若干異なる場合がございます。
※印刷の5ミリ以内のズレはご了承ください。
※料金は送料込です。
※受注生産のため、他のアイテムと一緒にご購入頂いた場合は別々で配送される可能性があります。
※お客様都合の返品はお受けできません。
※ご質問等ございましたら、メッセージよりお気軽にお問い合わせください。
ご購入の前に、こちらも合わせてご一読くださいますようお願い申し上げます。
https://unbylaoshop.theshop.jp/items/30861473
レビュー
(0)
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥3,200 税込
送料無料